雑記

スポンサーリンク
雑記

群像新人賞に応募し終える。

夢は追うことは私を完成させること。そして夢は追っている間も私を幸せにしてくれる。
村上春樹

「風の歌を聴け」が一番好きな本だと言う人をみる。

「風の歌を聴け」には特有の風が流れ、空気が充満している。それを知る人は、多分たくさんいるのだ。
雑記

川谷絵音の「ほころびごっこ」は救いをくれる。

孤独な時は川谷絵音さんの曲を聞くしかないとおもう。本当に、そうおもう。
雑記

群像新人賞について思いを巡らせ、そして私について思考する。

迫る群像新人賞。憧れであり、恐怖でもあるこの賞をおもう。
雑記

ファミコンゲームは語る

初のファミコンソフトのマリオをプレイしてみました。そして思ったことを綴る。
雑記

むさしの学生小説コンクールに作品を応募してみました。

むさしの学生小説コンクールに向けた作品を書いた感想を綴っています。
雑記

韓国メイクと日本メイクの違い。オルチャンメイク、ヘアの真似事をしてみて見えてきた韓国の美的価値観について。

韓国メイクやヘアをしてみて思ったことは、メイクに人の心が現れるということ。
雑記

社会にいるということがどういうことか。

社会の中での女性。今に納得していないなら、社会の中で飼われてはいけない。私はそんな風に思った。
雑記

文学的繋がりを基礎とする人間関係について

文学的なまでに悩みつらぬく人。そういう友人とは特にゆっくり時間をかけて話をします。それは私にとって素敵な時間です。
珈々らいす作品

自分の文章が読まれるとき

先日初めて自作の超短編「有楽町」をアップしました。そして初めて思ったことについて書いています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました